COLLECTION

tilitili-shirts

tilitili

制約が与えられた中で自分ならどうするかを考える

Guest:Takako Yasuda

………………………………………………

TOKYO BASE 以下T.B)服を作り始めたきっかけを教えてください?

tilitili安田 以下 安田)高校生の時からたまに洋服を作ったりはしていたんです。自分のスカートとか。で、作ってはいたんですけど、それを仕事にしようとは特に思っておらず、短大まで出たんですけど、、、ちょっとフラフラしてて(笑)それで、ふと東京に住んでみたいと思って、東京に来て文化服装学院の夜間に入ったんですよ。やっぱりちゃんと勉強して洋服を作りたいと思って。それで昼間は仕事、夜は文化服装に行ってました。3年後卒業して、元々デザイナーになりたかったんですけど、学校に通っている間とか、東京に住んで知り合いができたりして、スタイリストもいいなって思って。ただがっちりスタイリストだとなかなか生活が厳しいんですよね…(笑)

T.B)一番最初はノーギャラって聞きますね。

安田)そうですね。現実的に考えてしまい、編集プロダクションからちょうど募集がきていて、その編プロが編集者兼スタイリストで募集してたんですよ。それで、そこに入りました。ただ実際やってみるとほとんど編集で(笑)

T.B)スタイリストとは程遠い(笑)

安田)そう、スタイリストとか全然なく(笑)だからしばらくファッションから離れていたんですね。でも編プロが、まぁ忙しくて(笑)体壊して辞めました。それからちょっとゆっくりする時間があって、その時にまた服を作ってみたいなと自然と思いました。ただ、それまで作ってきたもの全てレディースなんですよ。だから時間がある時にメンズを作ってみた。そこがスタートですね。

T.B)なぜメンズにしたんですか?

安田)レディースって今は安くてかわいくてっていうのがいーっぱいあるじゃないですか(笑)その中に自分がレディースを作って私らしさを出すってわかんなくなっちゃって。何が自分らしくいられるんだろうって考えこんじゃったみたいな(笑)で、元々子供服にもちょっと興味があったんですよ。子供服とメンズって若干近い部分があると思ってて。

T.B)どういった部分でしょうか?

安田)レディースだとそれこそ素材から、ある意味なんでもありというか、幅が凄い広いじゃないですか。でも子供服とかメンズってレディースよりは素材や形、アイテムが限られていて、その中で何が出来るか?っていう所だと思うんですね。

tilitili-yasuda

–出て来たドリンクを飲みながら一個ずつ整理をし、過去を思い出しながら語ってくれる。店内は賑わい周りの声が乱雑し飛び交う中、緊張感も少しずつほぐれていき、こだわりと自分に課せたテーマの話になっていく。

 

T.B)型も結構限られてますもんね。

安田)はい。その中でさらにシャツに絞りました。ある程度、制約があった方がやりがいがあるというか、制約を与えられた中で考えて行くのが自分には向いているなと思って。ゼロからっていうのはちょっとできないんですけど、枠があってその中でどうやって自分らしさを出していくかを考えていく方が向いてるなって思ってシャツだけって決めました。

T.B)シャツだけってプロダクトに制約をかけるのは勇気がいるんじゃないですか?

安田)そうですね・・・。でも、やっぱり自分の手で作りたいっていうのがあったので、そうなるとシャツにパンツにジャケットにってなると、手が回らないんですね。だったら自分で作れるシャツに絞ってシャツをどう完成度を高めていくか!みたいな所で、シャツだけにしました。

T.B)その他シャツにした理由、、、コンセプトはありますか?

安田)シャツってどんな場面でも着られるじゃないですか。ドレッシーなシャツもあるし、カジュアルなシャツもあるし、パジャマだってシャツと言えばシャツって言えるじゃないですか。なので、どんな場面でも着られるシャツをどこに行っても着られるようにっていうのが一個の軸で、もう一個の軸は「旅」って言うのをテーマにしています。旅に出たくなるようなシャツっていうのを。

T.B)なるほど、それを考えたのはいつ頃なんですか?

安田)『tilitili』を始めたのが、、、うん、リリースしたのが2014年の1月なので、、、2012年前後ですね。

T.B)やろう!って思ってから、スタートするまでは何をやられてたんですか?

安田)仕事をしながら、試作品を作ってました。よく日暮里に通って。あそこ生地屋さんがいっぱいあるんですよ、問屋街が。そこに通って、色んな生地を見たりしてました。

T.B)全部安田さんが作ってるんですか?

安田)全部そうです。

T.B)じゃあ量産できないですよね。

安田)そうなんです。パターンから全部自分でやってるので難しいかな。

T.B)メンズを作る際に苦労する所ってありますか?

安田)着心地ですね。やっぱり自分で着心地がわからないので…(笑)着せた雰囲気はボディに着せればわかるんです。でも、いざ動いた時にどうか!?っていうのがわからなくて、、、だから友人とかに着てもらって確かめてます。

T.B)今は何種類くらいリリースされてるんですか?

安田)トータルだと20以上かな。

T.B)一人だと結構な型数ですね。

安田)最初は何種類か作り溜めてからのスタートだったので、まぁそれは貯金的な物はあったんですけど。

T.B)プロモーションをする際に心がけている事ってありますか?

安田)作成からデザイン、縫製まで 全て1人で行っているということをきちんと伝えたいなと思っています。泥臭いかもしれませんが、手作りならではの温もりのようなものを感じていただければと思っています。

T.B)素材はどんな所にこだわってますか?

安田)素材は綿100%ていうのは決めてます。あと型を凄く思考錯誤してます。

T.B)今リリースされてるシャツもシルエット変えたりしてるんですか?

安田)ちょこちょこ変えてますね。より身体にフィットするよう、洗練してきていると思います。

T.B)ちなみに学生の時はどんなファッションが好きだったんですか?

安田)そうですね、ファッションに凄く気を使いだしたのが高校生くらいで、その頃って雑誌だとZipper(ジッパー)とかCUTiE(キューティ)とか、ちょっと個性的なというか、、、ブランドで言うとHYSTERIC GLAMOUR(ヒステリックグラマー)とかMILK(ミルク)とかあっち系着てました。その後若干カジュアルな方にいきましたね、、、なんだっけな、、、その当時、男の人は裏原とかが流行ってた時代で、そこの隣にいるような女の子みたいな(笑)そう、X-girl(エックスガール)とか着てましたね~あと、A.P.C(アー・ペー・セー)とかも(笑)うんうん、、、そうそう(笑)Boon(ブーン)とかも見てましたもん。ちょっとアウトドアも一瞬入って、あっち系着てましたね(笑)DEVILOCK NIGHT(デビロックナイト)とか行ってました。当時はメロコアとか聞いてましたよ。BRAHMAN(ブラフマン)とかHUSKING-BEE(ハスキングビー)とかあの辺が好きで聞いてましたね。

T.B)そこのファッションも通ってるんですね(笑)そこを通ってのtilitiliなんですね(笑)ちなみにtilitiliをこういう風に着こなして欲しいな、、、っていうのはありますか?

安田)本当に、普段着として、何でも無い日にさらりと着ていただきたいです。あと気分に合わせてっていうんですかね。着るもので、気分って全然違うじゃないですか。一日の気分って。だから、、、ちょっと気分を上げられるような一枚になれればいいなって思ってます。

T.B)着るアイテムで気分が上がるって大切ですよね。今後tilitiliはどんな展開していこうと思っていますか?

安田)そうですね、、、より多くの人に知ってもらえるようになりたいなって思ってます。その世界観を広められたらいいなって。今はアーティストさんへの衣装提供もしていてSTAR GUiTAR(スターギター)さんに着てもらってて、そういったプロモーションでも広めて行きつつ、今後はアトリエ付きのお店を持ちたいですね。

–あくまでも自分が全て作る事にこだわり、制約を課す事で最大限に表現をしていくプロダクト作り。この枠の中で何をどう表現していくか。制限をかけている様に見えて、無限の自由に広がる可能性を秘めている。色々なファッションに触れたからこそ出来る発想。外見からは想像できない意外な一面がシャツの上でアイデアが旅をしているのかもしれない。

『tlitili』
Web Store:https://tilitili.stores.jp/

Photographer:

  • Facebookでシェア