COLLECTION

FTW_top

FTW

「衣・食・蹴」を世界へ。

————————————

TOKYO BASE 以下 T.B)まずフットサルを始めたきっかけってなんだったんですか?

ペスカドーラ町田/FTW滝田 以下 滝田)まず僕がサッカーを始めたのが幼稚園の年中か年長だったんですけど、フットサルはサッカーをやりながら、小学校4年くらいかな。母がサッカーの補助として「これやったらサッカー上手くなるんじゃないの?」っていう感じで、塾みたいなスクールを見つけて、そこに通いだしたのが出会いですね。

T.B)じゃあそこのスクールでフットサル形式を知るってことですか。

滝田)その当時はフットサルっていう単語がほぼ無くて。都内で初めてフットサル場が出来たって言われてるところが二子玉川にあったんですけど、まだフットサルって言っても「何それ?」って言われてる時期で。

T.B)そうですよね。じゃあ滝田さんの中でサッカーとフットサルの比重はどこから変わって来たんですか?

滝田)比重が変わって来たのは、実はスクールに入った瞬間からでした。サッカーも勿論好きでやってたし、サッカー選手になりたいなって思ってやってたんですけど、フットサルを始めてみたら、なんかはやい段階でフットサルの方がサッカーより楽しくなって来てしまって、、、今思えばですけど、理詰めでやるスポーツだなって凄い感じてて。なんだろうなぁ、、、言い方悪いですけど、下手でもいっぱいボールが回って来る可能性があるし、5人対5人なんですよねフットサルは。5人になると一人一人の責任は増すじゃないですか。そういったところも自分にとって合ってたというか。だからいきなりハマっていっちゃったというか。

T.B)そのスクールは中学高校もやっていたんですか?

滝田)いや、そこは小学校でなくなってしまったので、中学校入ってからは、途中まではサッカー部だけでしたね。ネットでも今みたいな検索はできなくて、ツテで探してたら、フットサルができそうな環境があって、そこに部活の友達と一緒に行ったら「中学生はここは無理だけど、中学生が集まってやってるチームがあるよ」って言われて紹介されたチームが東京都のチームで、中学2年で入って高校まで続きました。U18カテゴリーもあったので。当時はほとんどそういうチームがなかったんですよ。だから東京で見てもジュニアユースチームが2チームくらいで。だから貴重なチームでしたね。

FTW_1

T.B)当時はフットサルをやってる人口が結構少なかったんですね。

滝田)はい。若い世代は特に少なかったですね。

T.B)やっぱり、サッカーとフットサルでこう色々な事を言われたりとかありましたか?

滝田)もちろんありましたよ。「何、フットサルって」ってちょっと馬鹿にされる事もありましたし。当時はサッカーダメでフットサルやり始めるとか、ちょっと部活に行けなくなった子がボール蹴りたいからちょっとやるとか。競技としてのフットサルはまだまだでした。でもフットサルが好きになってきてましたし、馬鹿にされたくないって気持ちだったので一生懸命やってました。

T.B)じゃあ中学校、高校もフットサル三昧だったんですか?

滝田)そうですね。サッカーは一瞬抜けたりってあったんですけど、フットサルだけはしっかりずーっとやり続けてましたね。

T.B)フットサルだけは貫いてたんですね。中井さんはフットサルを始めたきっかけはなんだったんですか?

ペスカドーラ町田/FTW中井 以下 中井)僕はもうサッカーを小学生からずっと大学卒業までやってました。高校が、兵庫県の滝川第二高校っていう岡崎慎司選手を輩出した高校で、大学も専修大学だったんですけど、そこでJリーガーになれなくて、ずっとフットサルのFリーグに興味があって。一番はJリーガーになって日本代表を目指すっていう目標があって、、、それになれなかった時に、サッカーを続けるか、フットサルを始めるか卒業で考えてて、ペスカドーラ町田のセレクション行った時に評価されてフットサルをやりだしたっていう。

T.B)そうなんですね。サッカーからフットサルに転換する時に一番難しかった所ってなんですか?

中井)動きの質の部分で全然違うんですよ。例えば、サッカー部で当時フットサル大会出た時に、サッカーという競技だったら凄いメンバーなんですけど、めちゃくちゃ苦戦したり。勝てなかったり。

T.B)感覚が全然違うんですか?

中井)サッカーだと、イケイケになって単調、、、今考えるとシンプルに単純に攻めてるだけ。今さっき滝田さんが言った様に、ボールをいっぱい触るからこそ、動きの質が沢山増えて言って、そこをわかってないから苦戦しちゃう。最初はわからないじゃないですか、動き方だったり、そこがサッカーと違いますね。

FTW_4

T.B)そうですよね。5人で流れを作っていくんですもんね。

滝田)そうですね。コートサイズも小さい分、相手選手と接触するポイントも増えますし。動きの質も大切になりますね。サッカーもレベルによって動きの質も上がっていくものですけど、フットサルも然りで。

T.B)凄い思うんですけど、フットサル選手の凄い足技を持った選手がサッカーの試合をやったらいいんじゃないかな?って思うんですけど、違うんですか?

滝田)絶対違いますね。サッカーをずっと離れてるっていうのもありますけど。フットサル選手はどうですかね、、、アジリティがあったり、クイックネスが特化してるところがあるんですけど、中距離のダッシュの方は圧倒的にサッカー選手が速いですね。

中井)僕もそうなんですけど、フットサルじゃ足が速い選手。サッカーじゃ足が遅い選手なんですよ。サッカーはサッカーで良い部分があるし、フットサルはフットサルの良い部分があるんですよね。でも日本は片方ずつなんですよね。でもブラジルとかは両方なんですよね。

滝田)両方っていうかどっちかっていったらフットサルですよね。

T.B)ビーチサッカーもサッカーとは技術は違う?

滝田)全く違いますね。僕はやったことないですけど、ビーチサッカー選手に仲がいい人がいて、動きとか技術を見ていると別物です。とにかく浮かして、浮かして、、、ただ、情けないことで、ブラジルの選手はビーチサッカーが出来るんですよね。僕らはできないんですよ。まずフットボールが文化になってないんですよ。日本のサッカー選手はフットサルのルール知らないし、ビーチサッカーのルール知らない。その逆も然りで。でもブラジルの選手は、みんなわかるんですよね。

T.B)なるほど。ブラジルではフットボール文化が浸透しているから、競技としても浸透しているんですね。確かにそこの差は大きいですね・・・。話しは戻るんですが、滝田さんがフットサルをやり続けている中でプロになったのはどんなきっかけだったんですか?

滝田)フットサルを小学校4年からやり始めて、当時はFリーグみたいなものはなかったんですけども、できたら絶対入ってやろうって気持ちでやってましたし、できるもんだって思ってずっとやってきてて。とはいえ、色々な悩んだ時期もありました。就職活動を始めるような大学3年の時にはFリーグが出来たときだったので、果たしてこのリーグでやってていいんだろうか?って思いもありましたし、就職した方がいいんじゃないかって考えたときもありました。

――滝田さん、中井さんのフットサルとの出会いの話から、話題はFTWへかける思い、FTW発足の経緯について聞いた・・・

Photographer:Reika Figuigui

  • Facebookでシェア